guracolo docolo

摩訶不思議な guracolo ワールドへようこそ!

トラウマティック銀幕 紅いコーリャン

この前のゴールデンウィークには会津の酒蔵めぐりをしてきた。
お酒は量はあんまり飲めないけど、種類を問わずに大好き。
でも、このコーリャン酒はまだ飲んだことないなあ。ジュルル〜。


紅いコーリャン

1920年代の中国農村部。紅い駕籠に乗って、花嫁が運ばれていく。
造り酒屋の李大頭に嫁ぐが、婿は50代。しかもハンセン病患者だ。
貧しい農家の娘がロバ1頭と引き換えに買われたのだ。
懐にハサミを隠し持って、その花嫁チウアルは荒っぽい風習‘嫁いじめ’を耐える。
駕籠をかつぐ男たちが歌を歌いながら、猛烈に駕籠を揺らすのだ。
花嫁がもらす泣き声で嫁いじめをやめ、男たちは広大なコーリャン畑にさしかかる。
いきなりピストルを持った覆面男が現れる。強盗で名高いサンパオか?
金を奪い、花嫁も誘拐しようとするが、駕籠かきの臨時雇いが覆面男にとびかかる
サンパオを騙る覆面男はピストルも偽物で、大頭の家のものにあえなく殺される。
真っ先に飛びかかった臨時雇いのユイ・チャンアオに熱い視線を注ぐチウアル。
そして、駕籠の隙間からはみ出るチウアルの靴を握りしめるチャンアオ。
嫁いで三日目の新妻は実家に帰る習わしで、チウアルも祖父の迎えに里帰りする。
途中のコーリャン畑でチウアルを突然おそった覆面の男は実はチャンアオだ。
お互いの思いを遂げて、再び実家に向かうチウアルにチャンアオは歌で送り出す。
‘前に向かって突き進め。前だけ向いて振りむくな’
里帰り中に李大頭は何者かに殺害される。酒造り職人たちは災いの元は新妻だと言う。
孤立するチウアルにひとり親切にするのが職人たちのリーダー格のルオハンだ。
出て行こうとする職人たちに未亡人は訴えかける。「酒造りをやめてはいけない」
女主人に試練が襲う。本物のサンパオ一味や、チャンアオとの対立でルオハンの出奔。
再会はその9年後。ルオハンは日本軍に捕まり、見せしめにされようとしていた。

紅い駕籠、紅い花嫁衣装、紅い角かくし、紅い酒、紅い牛の内臓、これでもかの紅。
これがデビュー作とはとても思えないチャン・イーモウの紅い映像世界。
当時、まだ新人だったコン・リーの目力のすごさ。恋の力もすごいな。
中国内陸地方の強烈な土着色。荒涼とした砂漠に一角に鬱蒼と茂るコーリャン畑。
すごい生命力、繁殖力、突破力、サバイバル力はその後の中国を暗示している?
映像もいいが音楽もいい。太鼓中心の民族音楽っぽいものと、職人さんたちの歌。
職人さんっていいなあ。特にひたむきなルオハン!けっこう好みかも…。
今回のトラウマは居酒屋で出す酒のつまみ。牛の頭。1頭分をそのまんま。
チャンアオは‘食えるか!’でも、しっかり食って骨にしちゃう。やっぱたくましいわ。