guracolo docolo

摩訶不思議な guracolo ワールドへようこそ!

トラウマティック銀幕 砂の女

中学三年の新学期。新しいクラスのなかにすごいのがいた。
ソルジェニーツィンの‘収容所群島’を速読していた。
すぐに友達になって、薦めてくれたのが安部公房のこれだった…。

砂の女

男が砂丘を歩きまわる。時おり昆虫を見つけては虫かごに入れている。
途中、奇妙なものを見つける。砂丘の崖下に家がポツンとある。
あまりにも不思議な様子に写真を撮ろうとしたら、漁師風の男に声をかけられる。
「調査ですか?」「県庁のひとじゃないんですよね」
昆虫採集の男は学校の教師で、砂丘に生息する昆虫研究のために休暇で来たと言う。
その時はそのまま別れたが、またしばらくして漁師風の男に声をかけられる。
「もう最終バスは行ってしまったよ。ここの部落で宿をとる口利きしてやるよ」
教師は快く承諾。他の部落の男たちとともに、先ほどの崖下の家に向かう。
部落の男たちが呼びかけると、女がひとり出てくる。「じゃ、頼んだよ」
教師は吊るされた縄梯子でその家へと降りる。家には電気はなくランプ1個のみ。
食事をする際、ちゃぶ台の上に傘を張る。「砂が降ってくるので」
女は砂が物を腐らせるので困ると言う。教師は笑う。「砂は乾燥しているはずだよ」
女の夫は去年の大風で砂に埋まって死んだと言う。教師は女の話を不審がる。
風呂はあさってまで我慢するよう言われる。「泊まるのは今晩だけだよ」
そこへ先ほどの部落の男たちが崖上から声をかける。「助っ人さんの分もあるよ」
助っ人?何のことかわからない教師をよそに、女は外に出て砂すくいを始める。
砂を箱に詰めると、崖上の男たちが吊りあげていく。女は朝まで作業を続ける。
翌朝、疲れて眠りこむ女を置いて、教師は家を出て行こうとするが縄梯子がない。
なんとか崖を登ろうとするが、足をかけるだけでどんどん砂が崩れてしまう。
男は女を無理やり起こす。「すみません。女ひとりでここの生活は無理なんです」
砂かきが間に合わないと家が埋まり、すると次は裏の家が埋まると女は言う。
「防砂林とかもっといい方法があるはずだ」「これが一番安上がりなんです」
騙されたと気づいた教師はなんとかその家から、その女から脱出を試みるが…。

これは怖い。岸田今日子の顔が怖いのもあるけど、実は岡田英次も変で怖い。
昆虫採集しながら、自分を理解しない恋人を想う。でも、悪いのは彼女らしい。
新発見で図鑑に名前を載せたい。虫好きで自分本位って‘コレクター’を思い出す。
アリジゴクのような女に捕まっても、悲壮感がないのは好きな虫に捕まったから?
都会や東京に嫉妬する女を鼻で笑う教師こそ、実はこの家の住人となるのにぴったり。
教師が下した最後の選択はまったく意外ではなかったけど、原作もそうだっけ?忘れた。
監督の勅使河原宏+音楽の武満徹+デザインの粟津潔など、極上芸術の結集作品。
今回のトラウマはやっぱり砂。いくらこれほどの作品でも絶対に出演拒否!
目や耳や口や鼻や髪や身体中が砂まみれ。ヘソとか尻の穴とか絶対にいやや〜!